DENPAくんのノート。

アメリカから文化の違いや英語勉強法などメモ書き。あとニュースなどまとめたり。

自分の運営サイトから転送

大学生向けセキュリティ情報通信より

https://www.facebook.com/android.for.secruity

----

みなさんこんにちは。 
さてさて、日本がそろそろ学生は夏休みの時期なのでしょうか?”うわー夏休みまでもう少し!”とか言ってみたくてすこし、涙目な日々を過ごしています。 アメリカは以外と国民の祝日が少なくその代わりに、学期と学期の間が長い傾向ですね。 


これはさておき、今回は『VOD』に関すること意識をやって行きたいと思います。 

まずは、日本から 
そもそもVODとは何ぞやという人にご紹介を、 
VODとは 




ーーー 
ビデオ・オン・デマンド(Video On Demand)とは、視聴者が観たい時に様々な映像コンテンツを視聴する事が出来るサービスである。略称「VOD」。別名「電子レンタルビデオ」。 
VODに於いて配信されるコンテンツは、公開済の映画や放送済の放送番組、オリジナルの映像作品を配信するものもある。 
(一部抜粋) Wikipediaより 
ーーー 


こう説明されればそうなんですが、みなさん利用したことは、あるでしょうか?この代表的なのが日本では、huluでしょうかね。一度は聞いたことがあるとおもいますがそれが所謂VODです。 


次は、日本での認知度等を見ていきましょう。 
impress社のVODに関する意識調査が行われ、調査結果が出ているので見ていきましょう。 


調査結果によると 
ーーー 


VODの利用率は、「3か月以内に、有料の動画配信サービスを利用したことがある」が6.9%となりました。昨年の5.8%からは1.1ポイント増加し、3か月より以前の利用者も含めた有料VODの利用経験者は12.2%(同2.2ポイント増)となりました。 


性年代別に見ると、男性30代の16.8%をピークに男性20~40代での利用率が高く、女性の利用率は男性より全体的に低い数値です。また、保有デバイス別に見ると、CATVなど多チャンネル放送用のセットトップボックスを保有している人の利用率が20.0%と高く、タブレット保有者の14.4%、据置型ゲーム機保有者の11.2%などが続きます。 


また、 


有料の各動画配信サービスについて認知度を聞いたところ、回答者の78.8%はいずれかのサービスを認知しており、有料VODはかなりのインターネットユーザーに認知されていると言えます。 


各サービスの中で最も認知度が高いのは「NHKオンデマンド」の50.2%で、以下、「GyaO!ストア」(38.3%)、「DMM.com」の34.7%、「ニコニコ動画の有料動画」(33.9%)、「Hulu」(33.7%)と続きます。 
(一部抜粋)impressより 
http://www.impressbm.co.jp/news/140423/vod 
ーーー 
要するに 
・利用頻度としまして、男性20〜40代までの利用者高く女性は全体的に低い。利用経験者平均12.2% 


利用者には驚きました。私の予想では、女性の方が利用率高いものかと思いましたが結果は逆でした。 


次にアメリカの認知率等を見ていきましょう。 


こちらのサイトごらんください。 
http://www.statista.com/statistics/198744/percentage-of-video-on-demand-subscribers-in-selected-countries/ 


これは、国別にVODの利用率を示したサイトでアメリカをみて一目瞭然で他国と比べて比較的多くの人々が利用しているのがわかりますね。 
2010年から13年までの平均が33%でも他国より高い水準です。 


この結果をみても日本より普及しているのがわかりました。 


ここでなぜこれほど利用度が高いのか気になりますね。 
私なりに考えてみたのがこちらです。 

・VODはレンタルビデオ店で直接欲しい物を借りなくても自宅で簡単に見れる点。 
・アメリカ国内は、半数近くの家庭が衛星放送を契約していてレンタルビデオ店に行く習慣が徐々に衰退してる。 
・5大VODサイトがある。 
※5大サイト(Netflix, Amazon video on demand, Hulu plus,Vudu,iTunes
これぐらいでしょうかね。 

私が考えて要因として一番でかいのは、5大サイトでしょうか。 

※5大サイトの比較等は下のURLに載っていますのでご参照ください。 
http://mashable.com/2011/02/14/streaming-media-comparison/ 

このような有名なサイトがあるからみんな利用するし、ますますVODが普及するわけですね。 

考察としては、日本も徐々に普及しているVOD市場だが現状今ひとつ物足りない感じがしていて、何かしらの起爆剤が必要かと思います。日本もアメリカと同様に普及していくかじっくり見ていく必要がありますね。 

みなさん取っ付きにくいVOD市場ですが、自分なりに突いて噛み砕けたと思います。 
では、来週も更新をお楽しみに。では、またHave a nice day!